top of page

本の読み方

  • td170239-3126
  • 2022年2月4日
  • 読了時間: 1分

私自身もそうでしたが、本を読むことに抵抗のある方は、最初から最後まで一字一句漏らさず読むことが、本を読むことであると思い込んでいる場合が多いです。小説を除く、多くの本を読む目的は、必要な情報を得ること、です。

私の場合は、まず、目次を見て、気になるところから読み始めます。最近は電子書籍を読むことが多く、簡単にページを飛ばすことができます。必要な部分は、メモをとります。抵抗ある方も多いと思いますが、私はスキミング、流し読みでざっと読むことも多いです。どのみち多くの人は、一字一句記憶することはできません。それに、理解ができていないようなところは何度読んでも良いのです。大抵の場合、1冊の本の中で重要な部分は、2割程度と考えても良いと思います(パレートの法則)。本を読むのが苦手という人も、2割読めれば良い、というように読書のハードルを下げ、気楽に読んでみることをお勧めします。

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2016 にいほり行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page