top of page

パレートの法則

  • td170239-3126
  • 2021年12月17日
  • 読了時間: 1分

 世の中の大体のことが8:2で成り立っている、と言われています。2:6:2とあらわされることもあります。例えばアリの稼働率も2割は全く働いていない、2割よく働いている、6割はどちらとも言えない、中間の層です。会社でもよく働く人と働かない人がいるのは、自然とこのような法則になっている、ということのようです。よく働く人だけ集めても、やがて同じ割合となり、あまり働かない人を集めても同様となる研究結果もあるようです。

 たとえ皆から嫌われていると思っているような人でも、2割の人が好意を持ち、2割が反感を持ち、6割がどちらでもない(どちらにもなりうる)のです。そもそも全員から好かれることも、全員から嫌われることも無理があります。自分と合わない人は反対側のたった2割で、その2割の中でも全員が全く合わないのではなく、ちょっとしたきっかけで好意をもってもらえる可能性もあるのです。

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2016 にいほり行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page