top of page

行政書士の歴史

  • 鈴木欣子
  • 2017年2月1日
  • 読了時間: 1分

行政書士という職業が生まれたのは戦後ですが、その前身とされる代書人は明治初期までさかのぼります。さらに代書業(読み書きのできない人に代わり、手紙などを書く職業)に関しては江戸時代にも存在していました。現代でも、特別な申請書や法律が絡んだ内容の手紙などをどのように書いてよいか分からない方は多いのではないでしょうか。インターネットの時代、調べればいくらでも情報はありますが、自分の案件と照らし合わせて作成するのは仕事でない限り、なかなか面倒なものです。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2016 にいほり行政書士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page