思考停止
この頃よく聞く、「思考停止」という言葉は、不安を煽っているように感じます。本当に思考停止ができているのであれば、問題はありません。問題なのは、自分のことであるにもかかわらず、他から影響されて選択をさせられている、ということです。なぜ問題なのかというと、そこに自由がないからで...
利他的利己主義
この世は、自分の利益のみを求めていると、うまくいかないように出来ていると感じています。例え法に触れなかったとしても、人をだまして得たお金では、悪銭身に付かず、という言葉の通りに豊かな暮らしとは程遠く、また同じことを繰り返す、という悪循環から離れられないのかもしれません。逆に...
2つ感情
私は以前、全く正反対の感情が同時に存在することはあり得ない、と思っておりました。しかし、例えば、ミスをしたとき、ダメな自分を責める気持ちと、周りの物や人に責任を押し付けようとする気持ちが同時に存在することありませんか。二つの選択肢で迷う、というのも2つの考えが同時に存在する...
不法占拠
所有する不動産に不法占拠者がいた場合、占拠者に対し、退去するよう内容証明を送り、退去しない場合は訴訟を起こし、勝訴の上、強制執行として法的に立ち退きをしてもらう方法が一般的です。自分の物であるからといって、勝手に鍵を交換するようなこともできません。警察に言ってもなかなか対応...
自責思考と自分原因論との違い
自責思考は自分の過去の過ちを責めて、自己否定に陥る考え方です。 自分原因論は他に責任を押し付けるのではなく、自分の中に原因がある、という前提で冷静に客観的に観察し、原因を見つけて今後の教訓とします。もちろん、自分に原因があるからといって、自分を責める必要はありません。...
攻撃されやすい人
「(対等であるはずの相手が)自分より弱い」と思われると、攻撃されやすくなります。これは、人には自分より少し弱い相手を攻撃する、という本能があるため、一概に攻撃する方が悪い、と決めつけることはできません。そこで、どうすれば、相手より弱いと思われないようにするかを考えます。「こ...
パワースポット
人が良いと言っていたからといって、自分に合うとは限りません。よく言う「パワースポット」も、人による、と思います。もちろん、行ってみて気分が良くなる、というのであれば、自分にとってもパワースポットであるのは間違いないでしょう。ただ、旅行などのついでであれば問題ありませんが、遠...
価値観
価値観や常識は人それぞれで、他人に強制することはできません。人はそれぞれ自分が正しいと思って生きています。過去と他人は変えられない、という原則通り、人の考えを変えるのはほとんどの場合は不可能、と考えた方が良いと思います。「正しい自分」「間違っている相手」にこだわっている間は...
自分を生きる
人からどう思われているか、で判断して行動することはお勧めできません。当然のことのようではありますが、人から何かを言われるのが嫌でやめた、というような経験はあるのではないでしょうか。皆がやっているから、やらないのはおかしい、誰もやっていないことをやるのはおかしい、と思ったり、...
自己犠牲
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」などにも見られるように自己犠牲は美しいもの、と一般的には捉えられがちです。しかし私は、共倒れにならないよう、人助けは自分の土台がしっかりした上で行うべきもの、と思っております。自分の生活もままならない状態で他人にお金を貸すような例が分かり易いと思い...
視点を上げる
本をたくさん読むと、視点が上がり、未来や過去が見えるようになるそうです。ただ、その分、足元は見えづらくなる、とのことです。私にとっては理想的に感じます。先日、「最近話題の○○知ってる?」と聞かれ、「知らない。どんな話?」と内容を聞くと、知らなくても良いような内容なのです。足...
熟成期間
悩みがあるとき、これまでは行動を起こすことをすすめてきましたが、「わかってはいるけれど、行動できない」ということもあると思います。そういう時は、いったん置いておく、ということも有効だと考えるようになりました。 全ての人が「自分も含めて、みんな、尊い、みんな、偉い、みんな、す...
遺言を書いて感じたこと(追記)
いくら遺言書は必要です、書きましょうと言ったところで、ほとんどの方は書かないでしょう。そこで、私自身の経験を紹介させて頂きます。 私が遺言を書いたのは、行政書士を開業してからですが、「人に勧める以上、自分が書かなければ」というより、「試しに書いてみよう」くらいの軽い気持ちで...
笑顔
笑う門には福来る。幸運を手に入れるには、笑顔、と言われて、どのように感じるでしょうか。いいこともないのに、笑顔になんてなれない、と思われるかもしれません。私も無理に笑ったからといって、幸運が訪れるとは思えません。だからと言って、不機嫌に過ごしていたら、幸運は遠ざかっていくで...
収入が増えたとき
収入が増えたときに気を付けたいのは、生活水準を上げすぎないようにすることです。収入が減る可能性があるにも関わらず、収入が上がった状態で生活レベルを上げてそれに慣れてしまうと、元に戻すのが大変です。 例えば、宝くじの高額当選や相続で一度に大金が手に入り、いくら使ってもなくなら...